web授業のなかみ② 中学生が興味のありそうなことは何かを考えてみた!

フリースクール

LINE授業 中辛クラス

中辛クラスは、主に中学生をイメージしています。

私が見ている中学生のほとんどは、学力が平均より低いと感じています。
・・・というか実際に低いです。

不登校で勉強していない時期がある、授業を休みがち、数学嫌いで長いこと避けている、
などなど、学力が低いと感じる理由は生徒によって違います。

それを問題視している雰囲気はあまりありません。
(そのままでいいわけでもないですが。)

「とにかく数学を嫌いにさせないようにしてください。」
と、働き始めたころに学校長から言われました。

「生徒の身近にいる話しやすいお姉さん、的な感じで、一緒に楽しく学ぶ場所を作ってほしい。」

私は公立中学校で働いたことはありませんので、
中学生の平均学力とか学校生活の定番の様子というものは正直分かりません。

比較できる材料は、
自分の中学時代ともうひとつの職場の塾で接している中学生から聞く話くらいです。

思春期の中学生が興味をもつ話題は何か、を考えました。
そして見つけました。

「体重」です!!( ‘∀’)

さぁ、問題です~

問題
「身長170㎝の人と、身長150㎝の人の標準体重は、何㎏でしょうか?」

この問題では、BMI(肥満度を示す数値だそうです)を使います。

BMIについては特に詳しく取り上げていません。

私自身、詳しいわけではないですし、
注目してほしいのは標準体重を出す式だったからです。

標準体重(㎏)=身長(m)の2乗 ✖ 22

※18歳以上ではBMIが22の時を標準体重としているそうです。

「2乗」が何をしてほしい計算なのか、
そもそも計算ができる印と理解しているのか、
そのところの不安がありましたので、とりあえず指数について復習をしました。

指数については昨年の授業で取り上げていましたので、
知っている生徒も、思い出した生徒もいました。

注目してほしい指数について、こちらから少しずつ話を振ります。

生徒同士で教え合っている流れができていたので、私ははなるべくトークに入らないようにします。

問題だけこちらが提供して、
あとは生徒同士でわいわいしながら解決していってくれると楽なんだけどなー…

とか思ってしまいました。仕事放棄ですね(^-^;

指数の計算は、中辛グループの中で頭の良い生徒がみんなの助けとなり、解決できました!

生徒の反応

2乗の計算を乗り越えて、標準体重を出す計算も分かったところで、問題が起きました。

何度計算しても、答えがみんなと合わない生徒がいました。

小数の筆算ができなかったのです。

「まずは1.7×1.7してみた?それに22をかけた?」

他の生徒が計算式の確認をしてくれましたが、なかなか解けません。

小数の計算でひっかかることは想定していました。

しかし、グループLINEで筆算の仕方をどう伝えるかベストな方法を見つけられませんでした。

結局、全ての答えを書いた先程のホワイトボード写真をアップしたあとに、
その生徒はどうにか答えを出すことができました。

小数の筆算を初めて習う時の教科書に書いてある計算過程のように、
1.7×1.7 や 1.5×1.5 の計算過程を写真に撮ってアップする方法が良かったのか、分かりません。

今になって思えば、
解いている過程の動画を撮ってトークにUPするのが一番良かったかもしれません。

声も一緒に入るし💡

web授業のことを考え始めたころからどうしたら良いか悩んでいましたが、
やはり計算方法をLINEで伝えるのは難しかったです。

「答えあたってた!!!」

と急にトークに参加してきた生徒もいました。

基本の流れでは、
授業初めに生徒に自分の名前を言ってもらい、準備ができていることを知らせてくれます。

その後全く反応がない生徒がいると、
こちらから呼びかけてみたり、私が呼びかけを忘れてしまっていたりするのですが、
最後に嬉しい反応が返ってきて安心しました。

今日はここまで。

甘口クラスの様子
web授業のなかみ① 授業内容はなるべく簡単にすることが条件のクラス

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました