定規を使って絵を描こう✎ ポイントは「立体的に考える」です!

フリースクール

中等部の生徒担当授業

4/27(水) 中等部の生徒が授業をしてくれました。

中等部は週3日、数学の授業がありますが、
そのうち1日は生徒が授業をする日にしています。

個人でやっても、グループを作ってもOK。
内容も自由、50分の授業時間ですが早く終わっても良しです。
ただし、少しでもいいので数学につなげることが条件です。
みんな、前期と後期に1回ずつ担当日があります。

3年前(?)くらいからやっています。
とても楽しいです(^^♪
生徒は自分の好きなことを授業にしたり、
テレビで見て面白かった問題を持ってきたりします。

この授業の一番良いところは、「生徒」対「生徒」で全てが進むことです。
自分たちで授業を作っていきます。

授業者は、準備してきたことを自分の言葉で一生懸命伝えてくれます。
生徒側は、友達が前に出ているので授業に興味をもち、
普段より気軽に質問ができたりして、終始楽しそうです。

・相手に分かりやすく伝えようと言葉を選ぶ
・自分の好きなことや趣味を堂々と話してよい時間が得られる
・みんなが自分の話を聞いてくれる
・授業をしている友達に協力しようとしてくれる
・授業者の気持ちが分かる
・普段の授業とは違う、特別感がある

この時間は、生徒の理解があって成り立っています。
毎回、良い時間になったな~と感じます。

定規を使って絵を描いてみよう

今日は今年度初の生徒授業!
絵が得意な生徒が、定規を使って直線だけで絵を描く授業をしてくれました。

上手に描くコツは、
「立体的に考える」
とのことです。

絵が苦手な私にとっては、その「立体的に考える」ができたところで描けないのですが(^-^;

何を描くか、イメージして描くのが難しいときは、
近くにあるものを観察しながら描いていくといいのかもしれません。

ティッシュの箱とか(笑)

それなら簡単に定規で描けるかも。

絵を描くことが好きな生徒が多い中等部、
30分くらい、みんな黙々と絵を描いていました。
描き上げた絵を黒板にはり、「○○で賞」を生徒同士であげて、
授業の終わりとなりました。

みんなが描いた絵

今回も、素敵な授業をしてくれてありがとうございました(^^)
次回も楽しみにしています。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました