リベンジ、ジグソーパズル!完成目指して1000ピースに挑戦中~

フリースクール

中等部の授業

2023年10月11日(水)
今日から中等部のリベンジが始まった...

と、その理由は。
前期に
「パズルがしたい!!」
との声が生徒からあり、ちょっとだけやってみることにしました。
私自身パズルが好きで、
久々のパズルチャレンジにわくわくです。

Daisoで手に入る300ピースのパズルをいくつか購入し、
生徒に挑戦してもらいました。

結果は...惨敗。

1時間で完成できたグループはいませんでした。
1人では完成できないと思い、2~3人くらいでグループを作りましたが、
難しかったです。

私もお家でチャレンジしてみたところ、3~4時間かかりましたので、
そりゃあ授業1コマで完成なんて無理でしたね。

そんなことが前期にあり、私はずっと引きずっていました。

後期にもう一度リベンジすべく、
アマゾンやおもちゃ屋さんでジグソーパズルを探し、
ついに見つけたのです!!

このジグソーパズルを!!!

授業でパズルをすることはいいのか?
と心配な気持ちも正直ありましたので、
この数式デザインのパズルなら堂々とできると思いました(笑)

生徒にお披露目をしたときの反応は、

うぇ~~! なんだこれ(‘Д’)

見たことのない数式ばかり。
でもその中から、サイン・コサイン・タンジェントを見つけたり、
先日授業で扱ったピタゴラスの定理を見つけたり↓
フェルマーの料理→フェルマーの定理→ピタゴラスの定理の授業

何を描いているか分からない数式デザインですが、
生徒が興味をもつきっかけになってくれそうです♪

分析する人、しない人

今回はみんなでひとつのジグソーパズルを完成させるので、
4グループに分かれることにしました。

見本の紙を四つ折りにして、グループに振り分けて、
初日は「とりあえずピースを集める」作業です。

このジグソーパズル、裏にアルファベットが書かれています。
おそらく完成したときにアルファベット順に並ぶのでしょうが、
箱の中に入っていたのはピースと完成見本の絵だけで
アルファベットについての説明書きはありません。

私も特に何も言いませんでしたが、
ここで2つのやり方に分かれました。

アルファベット順を分析する人☝ しない人☝

裏にアルファベットが書かれているなら、
自分たちの担当ブロックがどのアルファベットにあたるのか推理して、
そのピースを集めてしまえばいいじゃないか!!!!!!!!!

という考えだそうで(^-^

表と裏を何度も見て
・ここの絵はDっぽいぞ
・Hからは次のブロックじゃん
などなど、すごく楽しそうに分析しています。
数学を得意としている生徒がいるグループでして、
絵とアルファベットの並びを分析するという数学的思考で攻めています。

一方別のグループは、
絵を見て自分たちのものか、相手のものかを判断しています。
私もそっち派です。
パッと見て分かりやすいものから攻めています。
判断が難しいものは後回しです。(笑)

今日の結果としては、
絵で判断するグループが一歩先に進んでいました。
分析グループは、何度か失敗を繰り返したため、
あまり集めることができませんでした。

パズルを仕分けるだけでも、個人の性格が見えるのでおもしろいです。

あと4時間くらいで完成できたらいいな~
と思っていますが、どうなるのでしょうか(^-^

私も生徒にまじって楽しくやっていきたいです。

みんな今日もありがとうございました!

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました