数字は違うのに同じ大きさの分数ってなんだ?? 初めての通分!

フリースクール

初等部の授業

2023年10月18日(水)
初等部では、分数についての学習が少しずつ進んでいます。

分数の大きさ比べ
分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした!

分数の表し方
分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半分の半分=1/4!!

今日は、通分について少しだけやりました。
と言っても、「通分」の言葉は使いません。
分母と分子に同じ数を掛けると、
大きさは同じでも数字が違う分数に変身する!
↑これをみんなで確認できればOKです(^-^

初等部には小4~小6まで10名程度います。
分数についてある程度分かっている小6の生徒もいますので、
その生徒たちは別プリントをやってもらっています。

授業の始めに100マスかけ算(25分)

別プリントの生徒の対応(10分)

その他生徒と通分の勉強(15分)

振り返ると、
今日の私の動きはこのような流れでした。

100マスかけ算をもっと早く終わらせたいのですが、
最後の生徒まで待つとだいたいこれくらいの時間がかかります。

早く終わった生徒には次の勉強を進めてもらいます。

・・・と言いたい(;’∀’)
早く終わった生徒には次の勉強を進めてもらいたいけど
いつもうまくいくわけではないです。
プリントで進めている小6の生徒たちは、
お互いに協力したり、分からない~と嘆いたり、休憩したり。
その他生徒は私と一緒に勉強をするので、
最後の人が100マスかけ算を終わるまで少し休憩していることがほとんどです。

今日もそんな感じでした~

やっと涼しくなってきたこの時期、私はとても嬉しいです。
なぜなら、汗の量が減るからです!!!
授業中はジェスチャーを交えながら話をして、教室内を歩き回っていますので、
夏場はもう汗だくです。(特に初等部は。)
つい先週まで汗だくだった気がするけど、やっとこの時期がきた☆

15分でできたこと

授業残り15分、
別プリントの生徒以外を黒板の前に集めて、分数の勉強をしました。

この15分で確認したいことはひとつだけ☝

分母と分子に同じ数を掛けると、大きさは同じでも数字が違う分数に変身する!

結論から言うと、
どうにかみんなで確かめることができました(^O^)

黒板にはりつけた定規を使って1/2と1/4を作ってもらい、
1/2=2/4だと見てもらったところで、
「上と下の数字、どっちも2倍になってるね!!」
と気付いてもらえたらほぼゴール(笑)

分数にはこうゆう特徴があるんだよ~

2/3と4/6でもやってみました。
定規でこの分数を作るのが難しかったので、
違う分数を選べばよかった(‘Д’) と思いましたが、
みんな納得していたので良しとします!

分母と分子に同じ数を掛けると、大きさは同じでも数字が違う分数に変身する!

ギリギリだけど目標クリアです。
続きは来週。みんな覚えているかな~(笑)

今日もどうにか勉強できました。
みんなありがとうございました(^-^

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました