初等部

フリースクール

折り紙で作ったダリア、結構きれいにできた!1色でも3色でもGOOD!

初等部の授業 2023年10月24日(火)初等部は折り紙の日です。 授業の始めは毎回100マスかけ算。早い生徒で1分30秒くらい、遅い生徒で20分以上(^-^; 遅い生徒には、早くできる日とそうでない日の波があります。なので、時間の計画は立...
フリースクール

同じ大きさの分数を作ってみよう!!年上の新入りはどんなやつ?

初等部の授業 2023年10月23日初等部では、分数の勉強が続いています。 初回分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした! 2回目分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半分の半分=1/4!! 3回目数字は違うの...
フリースクール

数字は違うのに同じ大きさの分数ってなんだ?? 初めての通分!

初等部の授業 2023年10月18日(水)初等部では、分数についての学習が少しずつ進んでいます。 分数の大きさ比べ分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした! 分数の表し方分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半...
フリースクール

分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半分の半分=1/4!!

初等部の授業 2023年10月16日(月)今日の初等部は分数の表し方について勉強しました。 授業の最初はいつも100マスかけ算をするので、残り時間の20分くらいでまとめました。 初等部の授業で、分数は今まであまり触れてきませんでした。みんな...
フリースクール

分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした!

初等部の授業 今日から初等部では、分数について取り組み始めました。 なんとなく分かる程度の生徒がほとんどなので、学年は違うけどみんな一緒に勉強を進めます。 1/9、1/8、1/6、1/4、1/3、1/2 まずは、この6つの分数を大きい順に並...
フリースクール

算数ババ抜き~足して10になる組み合わせ~ 見落としまくりの生徒たち

初等部の授業 今日の初等部は、ババ抜きです。 みんなトランプ大好きなので、「トランプやるよ~」と言っただけでテンション上げてくれます。 まぁ、鉛筆を持ってノートやプリントに計算する勉強よりは断然こっちですよ。 ババ抜きはみんなルールを知って...
フリースクール

紙ふうせんを作ろう!折り紙や新聞紙があれば授業も十分楽しくなる!!

初等部の授業 今日の初等部は、折り紙の日です。夏休み明けなので、みんな久しぶりの折り紙かと思いきや、お家でたくさん折り紙をしていた生徒もいました。驚きました(^-^ 「おりがみやりた~い!」 との声も聞こえてきます♪ 作った後に遊べるものを...
フリースクール

勉強はやる気や能力だけではない 調子の良し悪しに左右された結果…

初等部100マスかけ算 5/23(火) 初等部では100マスかけ算、中等部では謎解きゲームをしました。 100マスかけ算は、今年度に入ってから毎回授業の始めに取り組んでいます。4月に比べると、みんな少しずつ慣れてきてタイムも自己ベストを出し...
フリースクール

授業中、たまには公園で息抜き。「おへそ飛行機」とばしてみよう~

初等部での算数 5/16(火)、初等部での出来事。 初等部は毎授業の始めに100マスかけ算をしています。 4月の最初の授業で、「今年度は毎回100マスかけ算にチャレンジしよう!後期の最後の授業まで続けることを目標にしたい!!」と私からみんな...
ブログ

Daisoの透明おりがみで作れちゃう!!多面体を作って遊んでみよう♪

初等部でスケスケ作品づくり 7/12(火) 初等部で折り紙をやりました。 折り紙はこれまで何度もやってきています。立体を作ったり、カエルを作ったり、初等部の授業には欠かせないものになりました。今回は、これまでみんなが培ってきた折り紙の技術を...
Verified by MonsterInsights