2023-10

フリースクール

折り紙で作ったダリア、結構きれいにできた!1色でも3色でもGOOD!

初等部の授業 2023年10月24日(火)初等部は折り紙の日です。 授業の始めは毎回100マスかけ算。早い生徒で1分30秒くらい、遅い生徒で20分以上(^-^; 遅い生徒には、早くできる日とそうでない日の波があります。なので、時間の計画は立...
フリースクール

中等部の個別学習、普段よりと~っても静かです。その理由は・・・

中等部の授業 2023年10月24日(火)今日の中等部は個別学習の時間です。 それぞれが準備した教科書やテキストを使ったり、フリースクールにあるテキストを印刷したり、スマホで問題を調べたり、タブレットを使ったりしています。 なにやればいいか...
フリースクール

ジグソーパズル進捗状況。緊急事態発生!インフルエンザにやられています。

中等部の授業 2023年10月23日~今週は、というか先週末から、中等部は大変です。 インフルエンザ( ;∀;) 月曜日、教室に行くと、半数がお休みでした。この日の時点でひとりは復活したとのことでしたので、先週末には半数以上がインフルエンザ...
フリースクール

同じ大きさの分数を作ってみよう!!年上の新入りはどんなやつ?

初等部の授業 2023年10月23日初等部では、分数の勉強が続いています。 初回分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした! 2回目分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半分の半分=1/4!! 3回目数字は違うの...
フリースクール

ジグソーパズル、枠から攻める?中から攻める? まだまだ先は長そうです。

中等部の授業 2023年10月16日(月)今日の中等部は、ジグソーパズルの続きです。ジグソーパズル2日目となります。 初日↓リベンジ、ジグソーパズル!完成目指して1000ピースに挑戦中~ 授業しょっぱなから黙々と作業を進める生徒たち...普...
フリースクール

数字は違うのに同じ大きさの分数ってなんだ?? 初めての通分!

初等部の授業 2023年10月18日(水)初等部では、分数についての学習が少しずつ進んでいます。 分数の大きさ比べ分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした! 分数の表し方分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半...
フリースクール

分数の表し方について考えよう!半分=1/2、半分の半分=1/4!!

初等部の授業 2023年10月16日(月)今日の初等部は分数の表し方について勉強しました。 授業の最初はいつも100マスかけ算をするので、残り時間の20分くらいでまとめました。 初等部の授業で、分数は今まであまり触れてきませんでした。みんな...
フリースクール

分数の大きさを比べよう。今日の先生は初等部で一番年下の生徒でした!

初等部の授業 今日から初等部では、分数について取り組み始めました。 なんとなく分かる程度の生徒がほとんどなので、学年は違うけどみんな一緒に勉強を進めます。 1/9、1/8、1/6、1/4、1/3、1/2 まずは、この6つの分数を大きい順に並...
フリースクール

リベンジ、ジグソーパズル!完成目指して1000ピースに挑戦中~

中等部の授業 2023年10月11日(水)今日から中等部のリベンジが始まった... と、その理由は。前期に「パズルがしたい!!」との声が生徒からあり、ちょっとだけやってみることにしました。私自身パズルが好きで、久々のパズルチャレンジにわくわ...
フリースクール

フェルマーの料理→フェルマーの定理→ピタゴラスの定理の授業

中等部の授業 2023年10月4日(水)中等部で、ピタゴラスの定理について授業をしました。 ピタゴラスの定理(三平方の定理)は中3で習いますが、中等部は中1から中3までのミックスで、学力も学年相応ではありません。 数式を書くような証明や計算...
Verified by MonsterInsights