フリースクール

フリースクール

数字の誕生はいつ?アラビア数字とは?自分の数字を作ってみよう!

中等部の生徒担当授業 5/25(水) 中等部で生徒担当授業をやりました。今日の担当は中3の生徒。一昨年から授業をしているベテランです。 テーマは「数字の誕生」 約6000年前、メソポタミアのシュメール人が数字を発明しました。0,1,2,3・...
フリースクール

不思議!どこが表でどこが裏?ペンローズの三角形を描いてみよう!!

初等部の授業 5/24(火) 初等部で「不思議な三角形」を描いてみました!一般には、「ペンローズの三角形」と知られているものです。 描き方は、ネットで調べるとすぐに出てきますが、私は本を参考にしました。 必要な道具は、コンパス・定規・名前ペ...
フリースクール

俵杉算ってなに?昔の算数から学ぶ、数と計算式の問題を解いてみよう

初等部の授業 5/19(木) 初等部で数と計算式の勉強をしました。 私が使っている本はこちら↓ 定価で買うと高いので、メルカリで買いました^^ 毎週木曜日は、この本を参考にして授業をしています。生徒たちも私がこの本を参考にしていることを知っ...
フリースクール

曜日で変わる授業内容 フリースクールでの計算練習は水曜日👋

初等部の授業 5/18(水) この日の初等部は、計算練習の日です。 初等部の授業は、火水木にあります。ここでは教科書もテストもないので、授業で何をやるかは講師が決めてよく、教科書を進めるように、何か特定の本を毎日授業でやるのもOK、と言われ...
フリースクール

はさみが使えればできちゃう紋切り遊びに挑戦!線対称の勉強にもなります!

初等部の授業 5/17(火) 初等部で紋切り遊びをしました。 「紋切り遊び」は江戸時代に始まり、美しさを競ったり家紋のようにしたり、とても流行った遊びです。 昭和の初期頃までは、図工の教科書に載っていたようですが、今では姿を消してしまいまし...
フリースクール

九九表の探求をやってみた!「探求」ってなんだろう?なにが正解?

高等部2年の授業 5/12(木) 高等部2年でかけ算九九表を使った授業をしました。ゴールデンウイーク前に1時間取り組み、今回はその続きです。 生徒が発見した規則 今年度から高等学校の学習指導要領の改訂が実施され、数Cが復活したり単元の名前が...
フリースクール

算数の歴史を調べてみよう 長さの秘密とは?1mができたわけ📏

中等部の生徒担当授業 5/11(水) 中等部では、生徒担当授業の日でした。今日の担当は中3の生徒で、一昨年から授業をしてくれているベテランです。 毎回しっかり下調べをしており、スマホを見ながら授業をしているのですが、その姿を見ているとなんだ...
フリースクール

折り紙カエルで図形探し🐸 折り筋から見えてくるものはなに?

初等部の折り紙授業 5/10(火) 初等部でぴょんぴょんカエルを作りました。 参考にした本は、新星出版社の「算数の実験 大図鑑」です。 この本にはいろんな工作が載っていますが、全部算数と関連づけられています。今までにただ折り紙でカエルを作っ...
フリースクール

定規を使って絵を描こう✎ ポイントは「立体的に考える」です!

中等部の生徒担当授業 4/27(水) 中等部の生徒が授業をしてくれました。 中等部は週3日、数学の授業がありますが、そのうち1日は生徒が授業をする日にしています。 個人でやっても、グループを作ってもOK。内容も自由、50分の授業時間ですが早...
フリースクール

ラッキーパズルで脳を活性化させよう!高校数学でも使っています

高等部1年の授業 4/25(月) 高等部1年で式の展開の授業をやりました。問題を解き終わった生徒には、ラッキーパズルに挑戦してもらいました。 ラッキーパズル、私は数年前から授業でちょくちょく使っています。ただのパズルなんですが、これが難しい...
Verified by MonsterInsights